1. うつわ祥見KAMAKURA セレクト展 | 11/15-30 KYOTO
NEWS ニュース

うつわ祥見KAMAKURA セレクト展 | 11/15-30 KYOTO

2025.10.31

SHOP

うつわ祥見KAMAKURA セレクト展 | 11/15-30 KYOTO


JOHN SMEDLEY ×
UTSUWA SHOKEN KAMAKURA
うつわ祥見 KAMAKURA セレクト展


2025.11.15 SAT - 11.30 SUN
JOHN SMEDLEY 京都

 
 
JOHN SMEDLEY 京都にて、「うつわ祥見 KAMAKURA セレクト展」を開催いたします。
使うたびに誇らしく、ともに時をわかちあえる日々のうつわ。約240年の伝統を誇り、時代を経ても色褪せないデザインとシーズンごとに豊富なカラーパレットを展開する、ジョン スメドレーのニットウェア。
生活を豊かに彩るニットウェアと、永く愛されるうつわとのコラボレーションをどうぞお楽しみください。
 
 
出展作家:
小野鯛 佐藤創太 鶴見宗次 永島義教 巳亦敬一 矢尾板克則
 
会期:2025年11月15日(土)- 11月30日(日)
時間:11:00 - 20:00
会場:JOHN SMEDLEY 京都
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
Tel 075-708-7878
*京都市営地下鉄「烏丸御池」駅 南改札口直結
 
 
企画・協力
うつわ祥見 KAMAKURA

日々に寄り添う、作家もののうつわを伝えるギャラリー。神奈川県鎌倉市に4店舗、静岡県伊豆高原にてギャラリーを運営。「うつわを愛することは日々を愛すること」をテーマに、年間を通じて国内・海外ともに多数の展覧会を開催する。
https://utsuwa-shoken.com
 
 

 
 
 
- 出展作家紹介 -
 
食卓に並べる料理を盛り付け、庭で育てた草花を生ける。
うつわは静かに日常に寄り添い、豊かな時間を作り出しています。土や木、金属など素材を大切に人の手によって形作られたうつわは素朴で力強く、さりげない顔をしていつも人のそばにいるものです。
普遍的な確かさと美しさのあるうつわ、使うたびに誇らしく、ともに時をわかちあえる日々のうつわをご紹介いたします。
 

小野鯛 
1993年 愛知県生まれ
2018年 カシミール、イスラエル、パレスチナを旅する
2024年 高知県香美市にて独立
 
 

佐藤創太
1983年 静岡県生まれ
2019年 神奈川県寒川町にてWORK STUDIO KIDUKIを設立
 
 

鶴見宗次
1967年 東京都生まれ
1992年 常滑市立陶芸研究所を修了/愛知県常滑市にて独立
 
 

永島義教 
1979年 福岡県生まれ
2003年 多摩美術大学工芸科卒業
2005年 東京藝術大学大学院修了
2017年 東京都昭島市にて制作
 
 

巳亦敬一 
1957年 北海道生まれ
1981年 豊平ガラス工房にて、父である巳亦進治に師事
1992年 代表取締役に就任、現在に至る
 
 

矢尾板克則 
1969年 新潟県生まれ
1991年 武蔵野美術短期大学陶磁科卒業
1995年 新潟県長岡市にて作陶
 
 
 

AUTUMN FAIR